新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当院ではスタンダードプリコーション、標準予防措置策 (※)をはじめとした以下の取り組みを行っております。
現在は写真のように口腔外バキュームを増床し、皆様により安心の治療を提供できる体制を整えております。
「あらゆる人の血液、すべての体液、汗以外の分泌液、排せつ物、損傷のある皮膚、および粘膜には感染性があると考えて取り扱う」という考え方を基盤に、すべての人に実施する感染予防策のことです。
ご来院当日には、検温を含め、体調に関する問診票のご記入をお願いしております。
また、
につきましても、恐れ入りますが、ご予約の変更をお願いしております。
該当される患者様には大変不快な思いをさせてしまうかもしれず申し訳ございません。
この状況下では万が一を考えた行動が必要となるためご理解とご協力をお願いいたします。
歯科医院での感染リスクがニュースで取り上げられておりますが、歯科医院では平常時よりあらゆるウイルスに対する院内感染対策を講じており、5月18日現在、日本全国で歯科治療を通して、患者様へ感染した事例は1件もありません。(5月1日には日本歯科医師会からも同様の内容が発表されております。)
お口の中を清潔に保つことは、歯周病菌を原因とする全身疾患の予防だけでなく、誤嚥性肺炎や新型コロナウイルスの口腔内からの感染を防ぐことにもつながるなど、命を守る事と同義であると考えております。
現在治療中の方は、現在の治療個所が完了するまでは必ずご来院いただく事を推奨しております。その上で、どこまでの治療を進めるか、歯科医師と相談していきましょう。
定期健診のご予約の入っている方におかれましても、上述の観点から口腔ケアの継続が必要かどうか、ご来院頂いた上で担当衛生士・歯科医師より個別に相談させて頂きたいと思います。
不安に思われている方は、まずは医院までお電話にてお問合せ下さいますようお願いいたします。
かとう歯科クリニック 院長 加藤勇夫