詰め物が取れた|小牧市の歯医者 かとう歯科クリニック
小牧市のかとう歯科クリニック
名鉄小牧線「小牧口」徒歩5分
[診療時間] 9:00~12:30/14:30~19:30(水・土は17:30まで)[休診日]木・日・祝

詰め物が取れた

詰め物が取れる原因は様々cause

詰め物が取れる原因は様々です。歯ぎしりやくいしばりが強い場合には、詰め物と天然歯をつなぐセメントが崩れて詰め物が取れやすくなってしまいますし、歯が削れるほど噛み合わせのバランスが崩れ、より取れやすくなってしまいます。

また、必然的に取らなければならない場合もあります。むし歯治療の際にむし歯部分をきちんと削れていなかった、詰め物と天然歯の隙間からむし歯菌が入り込んでむし歯になってしまった、そもそも詰め物の形が悪くきちんとセットされていなかった、ことなどが原因として挙げられます。

いずれのケースにおいても放っておくと詰め物が取れた箇所からむし歯が再発する可能性があるため、再治療の必要があります。

小牧市の歯医者「かとう歯科クリニック」では、セレックシステムを導入し、経済的で耐久性が高い詰め物をご提供しています。

セレック

セレック(CEREC)とは、CEramic REConstruction(セラミック修復)のこと。そして、医療先進国ドイツからやってきた、コンピュータ制御によってセラミック製の人工歯の補綴 物を設計・作製するCAD/CAMシステムのことを「セレックシステム」といいます。3D光学カメラで患部を撮影し、コンピュータが補綴物を設計、ミリン グマシンがデータをもとに作製します。

歯科技工所に依頼することなく院内で補綴物を作製できるので、一般的な補綴物よりも経済的。 (インレー3万5000円~)また、規格生産された高品質なセラミックブロックを使用するため耐久性が高く、治療時間も約1時間と非常にスピーディーです。

セレックシステムで使用されるセラミックについて

補綴物の素材によって口内環境は変わるものですが、一番よい環境を保つことができるのはセラミックです。セレックシステムで使用する素材は、そのセラミック。天然歯とほぼ同じ強度で生体親和性もあることから、噛み心地がとても自然で、身体に負担がかかりません。審美性・機能性ともにご満足いただける素材です。 セレックシステムをお考えの方は、小牧市の歯医者「かとう歯科クリニック」へお気軽にお電話・ご来院ください。